- サイカパーキング株式会社
- 導入事例
- 渋谷駅東口地下自転車駐輪場
渋谷駅東口地下自転車駐輪場(東京都渋谷区渋谷2-23-8)

サイカスマートナビ、多言語対応、シェアサイクルエリア、垂直昇降式2段ラック等を取り入れた、都会のライフスタイルに適合させた自転車新時代を象徴する駐輪場。
サイカの「まちづくり」のノウハウを集約させた新しいタイプの駐輪場です。
収容台数 | 自転車438台 |
---|---|
利用形態 | 定期利用(220台)一時利用(218台) |
営業時間 | 4:30~24:30 |
料金体系 |
定期利用(上段ラック): 1ヶ月2,750円 3ヶ月8,250円 6ヶ月16,500円 定期利用(下段ラック、平置き): 1ヶ月3,300円 3ヶ月9,900円 6ヶ月19,800円 一時利用(上段ラック、下段ラック、平置き): 100円/6時間 ※OPEN日当時の料金です。 |
施設形態 |
・web定期管理システム「サイカスマートナビ」導入 サイカスマートナビwebサイト ・多言語対応(英語/中国語(簡体・繁体)/韓国語) ・シェアサイクルポート設置(ドコモバイクシェア) ・垂直昇降式2段ラック、オートスロープ設置 |

渋谷駅東口地下自転車駐輪場は渋谷駅周辺の再開発が進行している中で誕生した、サイカの「まちづくり」のノウハウを集約させた新しいタイプの駐輪場です。
1)webで定期利用の運用を全て一括管理できる定期webシステム「サイカスマートナビ」を導入。
2)様々な国の方が往来する渋谷の地域に合わせて導入した「多言語対応」。これは英語・中国語・韓国語で場内案内をQRコードで読み込んで翻訳サイトに案内するものです。
3)「シェアサイクルエリア」(シェアサイクルの利用者が駐輪出来るステーション)を場内に設置。
4)軽く、女性でも扱いやすい「垂直昇降式2段ラック」や地下駐輪場への出入りの負担を軽くする「オートスロープ」の設置。
等々、これからの自転車利用目的の多様化に合わせた、まさに自転車新時代を象徴した駐輪場となっております。
当駐輪場は、2019駐輪場グランプリ「BICYCLE PARKING OF THE YEAR」で優秀賞を受賞致しました。
